初期臨床研修医 指導医紹介

腎臓・高血圧内科

腎臓・高血圧内科 安藤 大作

研修管理委員長

診療科 氏名 出身大学
腎臓・高血圧内科 安藤 大作 横浜市立大学

当院は、日本腎臓学会と日本高血圧学会の研修施設、また日本透析医学会の認定施設となっております。検尿異常から慢性腎臓病(CKD)・透析導入とその管理、またAKIと急性血液浄化療法までを包括した、あらゆるステージの腎疾患患者さんの診療を経験することができます。診療技術としても、腎生検から始まり、透析用カテーテル(CVC)留置、透析シャント造設術、腹膜透析カテーテル留置術なども自ら行っており、日々研鑚を積むことができます。また栄養管理、運動療法、感染症管理、服薬管理、退院調整など、パラメディカルの方々とチーム医療を展開し、全人的な視点からの医療を欠かさないようにしています。
研修医の先生には、まずは、基本的な診療技術を身につけて頂くことを主眼としており、丁寧な指導を心掛けています。

腎臓・高血圧内科 安藤 大作

外科

外科 佐藤 道夫
診療科 氏名 出身大学
外科 佐藤 道夫 慶應義塾大学

国際親善総合病院は横浜市西部地区である泉区、戸塚区、瀬谷区、旭区の人口約80万人を医療圏とする急性期中隔基幹病院です。外科スタッフは、後期研修医を含め6人で外科領域のほぼすべての疾患をカバーし、年間600件の手術と1500件を超える内視鏡検査を行なっています。救急疾患(虫垂炎・胆嚢炎・イレウス・急性腹症など)、悪性疾患(各領域の癌など)、良性疾患(ヘルニア、末梢血管疾患、肛門疾患など)、緩和医療などを幅広く研修できます。他診療科とのカンファレンスやチーム医療にも力を入れており、初期臨床研修医にも積極的に参加してもらい、外科疾患の診断から治療、全身管理などを幅広く学んでもらいます。外科的基本手技や内視鏡検査、手術の助手、熟達度によってはヘルニアや虫垂炎の術者を指導します。将来外科を志す諸君もそうでない諸君も、一人前の医師に成長するよう熱く指導します。

外科 佐藤 道夫

循環器内科

循環器内科 清水 誠
診療科 氏名 出身大学
循環器内科 清水 誠 横浜市立大学

循環器内科での研修にあたっては、以下の2点を重点的に学んでいただきたいと思います。まず第一に、急性期に強くなること。循環器疾患は病状が変化するときは分単位というよりも秒単位で状態が変化します。ある程度の診断法や対処法は一定の型があり、初期研修医としても急性期に対応できる能力を身につけていただきたくプログラムを組みます。年間90から100例以上の緊急CAGを含む500例以上の緊急入院を受け入れている当科で、救急症例を最初から指導医とともに数多く体験できるような体制で臨みます。そして第二に、患者さん毎に異なる病態や生活習慣、社会背景、思想心情に十分配慮したテーラーメイドの医療を提供できること、を目指してほしいと思います。初期研修ではすべては無理ですが、病態を正確に把握し、個々の背景をしっかりとらえること、そのためにはよき患者医療者関係を築く事、このことが今後の臨床医としての礎になるので、重点的身につけていただきたいと願っています。

循環器内科 清水 誠

消化器内科

消化器内科 日引 太郎
診療科 氏名 出身大学
消化器内科 日引 太郎 昭和大学

消化器内科は常勤医3名と小さい所帯ですが、非常勤医、外科の協力を得て人口300万人超の横浜市内でも有数の内視鏡件数を誇っています。当然、消化管止血術、EMR/ESD, 総胆管採石術など治療内視鏡件数も多く、それに付随しイレウス管挿入、胆嚢・肝膿瘍等の穿刺術なども経験でき、満足ゆく研修を提供できるものと自負しております。また緩和ケア対象の患者さんも多くおられるので、内容の濃い緩和ケアの研修も可能です。
当院での研修の最大のメリットは、他科、他職種との垣根が極めて低く、チームでの忌憚ないディスカッションを経験できる(困ったら色々な人に助けてもらえる)ことと思います。研修医の皆さん、一緒に良く働き、良く学び、良く食べ良く遊びましょう!

消化器内科 日引 太郎

脳神経内科

脳神経内科 三富 哲郎
診療科 氏名 出身大学
脳神経内科 三富 哲郎 北里大学

当科は脳血管障害を主体に多系統萎縮症など変性性疾患、多発性硬化症など脱髄性疾患、重症筋無力症などの筋疾患、ギランバレー症候群など末梢神経疾患と多彩な疾患を担当しています。教育指導方針は近年、画像検査などの発達により、診察よりまずは検査という考えの医師が多いなかで、当科では希少な疾患を経験することだけではなく、病歴聴取、神経・身体診察から考慮すべき鑑別疾患を論理的思考により除外し確定診断に至る過程を身につけることを目標にしています。ですから、系統だった無駄のない問診方法、診察手技の習得が最重要項目となります。またこのスキルを得るための各個人にあった有効な情報を見つける方法を指導します。この論理的思考過程と有用な情報を無駄なく得る方法を身につけることは将来いかなる科を専攻するにも大変重要と考えます。

脳神経内科 三富 哲郎

整形外科

整形外科 山下 裕
診療科 氏名 出身大学
整形外科 山下 裕 慶應義塾大学

日本は世界に類を見ない超高齢化社会を迎えております。高齢者が要介護となる原因の1/4は運動器疾患です。このような状況下、整形外科医の役割はますます大きなものとなります。整形外科は運動器の疾患・損傷を扱う診療科です。守備範囲は日常生活での腰痛・肩痛・膝痛から骨折、スポーツ、交通事故での障害など幅広い分野にわたっており、患者さん層も老若男女多岐にわたっております。当院整形外科は常勤5人で脊椎外科・上肢の外科・下肢の外科のエキスパートがそろっており、バラエティに富んだ全症例に対応することが可能です。手術だけでなく、最近研究の進む痛み・しびれに対する薬剤・リハビリテーションを駆使して患者さんの機能回復・QOLの向上に全力を注いでいます。
患者さんの“できない!”を一つでも“できる!!”にかえてあげられるように一緒に頑張ってみませんか、お待ちしています。

整形外科 山下 裕

産婦人科

産婦人科 多田 聖郎
診療科 氏名 出身大学
産婦人科 多田 聖郎 東京慈恵医科大学

当院の産婦人科診療は、近年の産婦人科医不足より一時的に縮小していましたが、常勤医師3名となり、2017年5月より分娩を再開します。安心安全な分娩をスローガンにし、NCPRも院内開催しています。無痛分娩も経験豊富な産科医が管理し24時間体制で受け入れ可能です。胎児の超音波は楽しいです。助産師も若い力が多く活気に満ちています。
婦人科手術は良性疾患中心です。内視鏡手術を主に行っており、子宮鏡手術(子宮内膜ポリープ、子宮筋腫)、腹腔鏡手術(卵巣嚢腫、子宮外妊娠、子宮筋腫核出術、腹腔鏡補助下腟式子宮全摘術など)、子宮脱に対してのTVM、など患者さんの負担の軽い手術を心がけています。
常勤医師はベテラン?ぞろいですが、若い力を必要としています。興味のある方お待ちしています。

産婦人科 多田 聖郎

眼科

眼科 大西 純司
診療科 氏名 出身大学
眼科 大西 純司 東邦大学

眼科は横浜市立大学医局に所属しており、常勤医5名と非常勤医にて、日々の診療にあたっています。年間の手術件数は、白内障手術 約700件、硝子体手術 約50件、硝子体注射 約500件、他 光線力学療法 約30件 等です。症例は非常に多彩で、有意義な研修を送ることが出来ます。是非とも当院で臨床研修を送りましょう。

眼科 大西 純司

泌尿器科

泌尿器科 滝沢 明利
診療科 氏名 出身大学
泌尿器科 滝沢 明利 自治医科大学

泌尿器科は常勤5名のチーム診療体制です。毎日朝、夕2回のカンファレンスと回診を行うことで全員が患者さんの治療方針を相談、共有して診療を行っています。手術件数は年間600件以上と多く、特にホルミウムレーザーを用いた経尿道的手術や3D内視鏡による腹腔鏡手術など最新の内視鏡手術が特色であり、術者と同じ手術視野をモニターにより共有しながら、、手術の場作り、プロセス、手技の基本を学ぶことができます。またエコー下前立腺生検やX線透視下のカテーテル検査は研修の先生方にも施行していただきます。泌尿器科では内科的な診断・治療の論理的思考と、外科的手技の両方を学ぶことができ、一人の患者を診断から治療まで一貫して携わることが魅力的です。また、積極的治療が困難となった方への緩和医療にも関わりが深く、医療の限界と可能性を常に感じながら診療を行います。診療を通じて一緒に泌尿器科を学びましょう。

泌尿器科 滝沢 明利

画像診断・IVR科

画像診断・IVR科 加山 英夫
診療科 氏名 出身大学
画像診断・IVR科 加山 英夫 慶應義塾大学

平成16年10月から国際親善病院に勤務し、画像診断・IVRを担当しています。診療内容はCT,MRIを中心とした画像診断と腹部領域を中心とした血管造影、TACE、経動脈的塞栓術、CTガイド下生検などのIVRです。当院は他科が非常にactiveであり、急性腹症、外傷、悪性腫瘍、大血管疾患、冠動脈疾患、消化器疾患、腎・泌尿器疾患などの患者さんが多く、多種多様の画像を経験することが出来ます。日本放射線科専門医会が主催する前期臨床研修医のための画像診断セミナーにもれなく参加することが出来ます。
私が当院に赴任後、三人の初期研修医の先生が放射線科医になってくれました。
画像診断科は、敷居が低く、至急読影にも対応する等、footworkの軽い科です。

画像診断・IVR科 加山 英夫